|
まず最初に重要なことから!!
**** 【 重 要 】 ****
TAKE4さんも言ってますが、サーキットのルールを守れない人がいると非常に危ないです。
ルールを守るからこそ安全なんですからね。
ちょっと厳しいようですが、ルールが守れないならサーキットを走るべきではないと思います。
なぜこのようなルールが必要なのか、正しく理解をお願いいたします。
何かあってからでは遅いので、周囲の方は厳しく指導してあげてください。
面倒かもしれませんが、初心者の方は必ず初心者講習を受けてください。
コースの走り方だけではなく、安全についてもきちんと説明していますので、自分自身を守るためにも
積極的に参加していただければと思います。
周囲の方も、初心者がいる場合は参加するよう指導をお願いいたします。
**************
で、こからは今回の感想です!
いつもなら翌日は休みにしてたんですけど、久びりのチャレサ翌日出勤はきつかったですね~。
肩こりは凄いし、眠気が・・・・(涙)
今回は1本目がメインだったから、、準備運動なしの走行でかなり変な筋肉痛になってましたね(苦笑)
月曜の夜に整体に行こうかと思ったんですが、めんどくさくてやめちゃいました。
火曜日にはなんとか回復しましたけど、回復までの時間が長くなってるなぁ~(涙)
今回、ストレートエンドのコーナーが変更されていたのには本当にびっくりでした。
いつものように曲がった瞬間に何か変な感じがして、あれれ??って思う間もなくコースアウトしちゃいそうになりました。
完熟走行中だったし、何度も走ってるから何も考えずに曲がったのがまずかったんですけど、しばらくはラインが判らずに苦労しちゃいました(苦笑)
もう少し煮詰めたら、0.5秒くらいは速くなるかな?(^^)
ファーストスターさんが用意してくれた餃子、本当に美味しかったですね~。
正嗣(まさし)ってお店の餃子なんですが、お店で食べたよりも美味しかったかも!!
感謝・感謝です!
アオさん>
いい感じでしたよね~(^^)
前回は新車ってことでぎこちなかったんですけど、今回はかなり乗れてるのがよくわかりました。
フォームが決まっててカッコ良かったですよ~。
しかしまぁ、BMWのくそデカいバイクで、よくあそこまで攻められるもんだ!って感心しながら見てました(^^)
RYOMAXさん>
画像は意外ときれいだったので安心しました!
で、ドカの方ですけど、怪我をする前に初心者講習(サーキット走行の正しい指導)を受けたほうが良いと思います。
本人は気が付いてないかもしれませんが、実は危ない場面もあったりして(ドカの方がルール違反をしたわけじゃないんですけどね)
サーキットの走り方をきちんと説明してあげたほうが良い!!って思いました。
もしも次回参加されるのであれば先導しますので、よろしくお願いします!!
十夢さん>
参考になってよかったです(^^)
かなり個性的なツナギじゃないと、誰が誰だかよくわからないで撮影してますからね~。
写ってた!って言ってもらえると嬉しいです!!!
次回は目立つ格好で!!
マコマコさん>
動画で見ると、自分の癖がよくわかりますよね~。
私もクセだらけなので、他の方の動画を見て勉強させてもらってます。
バイクに伏せるのって、意外と皆さんできてない人が多いんですよね。
ヘルメットがタンクに付くくらい伏せて、やっと周囲から「伏せてる」って見えると思いますから、次回から意識的にやってみましょう!
とりあえずセンタースタンドを立てた状態でやってみるのもいいですね。
イメージトレーニングって、結構有効ですよ~~(^^)
シュワンツさん>
今回はタイミングが合わなくて残念でしたけど、次回は一緒に走りましょうね~!!
TAKE4さん>
初心者講習の内容はほとんど趣味でやってる感じだけど、毎回楽しくやらせてもらってます。
今回は1本しかなかったらあまり話もできなかったけど、天気なら4~5人とは親しくなってアドバイスできてるかな。
最初は超初心者だった人が、見違えるようにうまくなって走ってる姿を見るのはうれしいもんですね。
ただ、もう何人に追い越されたことか・・・(笑)
次回の講習会目標は、「カッコよく走る+出来ればタイムアップ」です(^^)
すうさん>
目印付けてくれれば撮影しますよ~。
後姿だけで判る人って数人しかいないので、すぐに判るなにかがあるといいですね~(^^)
|
|