ブックマーク
RSS1.0
時代小説・歴史小説が好きだ!
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
≪前の100件
▼ページ下へ
[0]
時代小説・歴史小説が好きだ!
投稿者:
管理者
投稿日:2010年 1月 9日(土)01時16分34秒
「時代小説・歴史小説好き」とかいうと司馬遼太郎が定番だが、司馬遼太郎はギラギラと脂ぎった営利中心主義の大企業経営者の愛読書に取り上げられたり、中小企業社長の愛読雑誌「プレジデント」あたりで取り上げられることが多く、白けた気分になり、萎える。ビジネスモデルに取り上げられる歴史・時代小説でなく、純粋にストーリーを楽しみたい。
「私が好きな作家・作品」を取り上げてみんなで語り合いましょう。
ちなみに私は、藤沢周平(月並みですが「用心棒日月抄」シリーズが好き、でも「密謀」はNHK大河「天地人」よりストーリーが深く感動も大きい。)、佐藤正美(「大君の通貨」は最高傑作だと思うが、「居眠り紋蔵」や「八州回り桑山十兵衛」も楽しめる。)、意外なところで浅田次郎(「壬生義士伝」も泣けたが、短編集の「五郎治殿始末記」もいい!)、そして極めつけは隆慶一郎(漫画「花の慶次」の原作「一夢庵風流記」が有名だが、最高傑作は未完の「死ぬことと見つけたり」に尽きる)だ。
あなたの好きな小説を紹介して下さい!「時代・歴史小説」に限りません。但し、その良さも簡潔に紹介していただけると嬉しいです。
戦国武将好き、幕末好き歓迎!
ちなみに、ミーハーですが、福井晴敏の自衛隊物妄想小説も大好きです。
私のお勧めは「6ステイン」。これがベストです。これを読めば、福井晴敏作品のストーリーの骨格が全て理解できます。
投稿者
題名
*
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
sage
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
≪前の100件
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
時代小説・歴史小説が好きだ!
(1)
◇
後期資本主義段階における正統性の諸問題に関わる「伊東市新市民病院問題」
(1)
◇
ムンクの叫び
(0)
スレッド一覧(全3)
他のスレッドを探す
スレッド作成
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成