|
土井中様 早速のご回答ありがとうございます。とてもためになりました。ご紹介いただいた本を図書館で探してみようと思っています。本日、堀端のお袖大明神へお参りに行ってきました。実は地元に住んでいながら、初めて。
余談ですが、伊予銀本店前から堀端へ渡る地下道、○年ぶりに通ったものの、なんか、ホームレスの方の憩いの場所?みたいな感じでした。ダンボールハウスがあったりして、ちょっと驚きました。夜になるともっと雰囲気変わるのかしら?というか、市役所の前なのだから行政は支援の手を差し伸べてはいかがかと思いました次第です。
そして行って驚き。松山のみなさーん ぜひお袖明神、八股榎大神、お参りに行ってみてください。いつの時代からここはこういう場所なのでしょうか。霊験あらたそうです。それに人が住んでいるのではないかしら。それも驚き。お堀の内側ですよ。水のそば。お宮を守っている方なんでしょうか。いらっしゃったら、お話を伺いたかったのですが、お留守のようでした。このお袖狸と、六角のご縁は何なんでしょうか・・・・
ていうか、松山城ができる前からこの場所は聖なる場所だったのか?なぞは深まりました。
またお参りに行きたいと思っています。
|
|